このページの本文へ

島根大学教育学部附属学園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > 令和3年度 島根大学教育学部附属学園 教員研修会 一覧

附属学園からのお知らせ

令和3年度 島根大学教育学部附属学園 教員研修会 一覧

印刷用 教員研修会一覧 

令和3年度 島根大学教育学部附属学園 教員研修会 一覧
後援/島根県教育委員会,鳥取県教育委員会,松江市教育委員会,山陰教員研修センター
保育・各教科等 教員研修会名 開催予定日
(又は時期)
主な内容
保育 保育研修会 11月17日(水) 保育公開,協議
保育 幼小をつなぐ体幹を整える研修会 12月15日(水) 事例を通した研修,協議

【オンデマンド開催】

国語 共同授業づくり研修会 9月~11月(3回程度) 指導案の共同立案
国語 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火) 授業公開(中),協議
国語 授業研修会 2月4日(金) 授業公開(小・中),授業づくりの協議
社会 社会科研修会 10月21日(木) 授業公開(小・中),協議,講演
社会 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火) 授業公開(小),協議
算数,数学 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火) 授業公開(小),協議
算数,数学 数学授業づくり研修会 2月18日(金) 講義,研修,ワークショップ
理科 第6回理科の授業を語る会 7月3日(土) 授業公開(小・中),協議【オンライン開催】
理科 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火) 授業公開(中),協議
理科 第7回理科の授業を語る会 11月12日(金)  授業公開(小・中),協議,講演
理科 理科の授業を語る会 随時  教材等,授業のための共同立案
音楽 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(小),協議
図画工作,美術 授業づくり研修会 8月2日(月),3日(火)  授業づくりにいかすWS公開,協議
図画工作,美術 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(中),協議
体育,保健体育 実技研修会 8月4日(水)  実技研修会
体育,保健体育 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(中),協議
技術 技術授業づくり研修会
(材料と加工の技術)
5月28日(金)  授業公開(中),講演,協議
講師:東京学芸大学大学院教授    大谷  忠
家庭 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(小),協議
外国語活動,英語 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(小),協議
外国語活動,英語 外国語活動,英語科授業づくり研修会 11月26日(金)  授業公開(小・中),講演,協議
講師:文部科学省初等中等教科局教科調査官 山田 誠志
未来創造科 授業研修会 兼
松江市教育研究大会(Bブロック)
11月9日(火)  授業公開(中),協議
特別支援教育 特別支援教育研修会(授業づくり) 8月5日(木)  講義,実践発表,演習 【対面,オンライン同時開催】
特別支援教育 特別支援教育研修会(自分づくり) 8月19日(木)  講義,実践発表
特別支援教育 特別支援教育研修会(体づくり) 8月20日(金)  講義,実践発表,演習

 

※ 教員研修会の連絡は,年に数回程度の郵送,各教員研修会開催の数ヶ月前に学校代表メールに送るEmail,随時更新する本学園Webページでの情報提供を合わせて行います。
※ 教員研修会の詳細な連絡は,本学園Webページで随時行います。
※ 申し込みにつきましては,各教員研修会案内に沿ってWebページから行ってください。
※ 新型コロナウィルスの感染拡大の状況によっては,内容変更,参加制限,あるいは開催自体の中止の判断をする場合があります。

ページの先頭へ