学習指導案
図画工作・美術
(全 19 件)
- 【2022年度 中3 美術】美術科教員研修会
- 【2021年度 中2 美術】附属を案内!~多くの人にひと目で伝えるための工夫~
- 【2019年度 小6 図工】絵巻物「鳥獣人物戯画(甲巻)」を味わおう
- 【2017年度 小3 図工】すてきにえがいてはがしとれ~一版多色はがし取り版画~
- 【2016年度 教科構想 図画工作・美術】確かな願いをもち,創造力を育む図画工作・美術科学習
- 【2016年度 小1 図工】すきとおる いろとかたちで あらわそう(造形遊び)
- 【2015年度 教科構想 図画工作・美術】問いをもち自分らしい表現を追求する図画工作・美術科学習
- 【2014年度 教科構想 図画工作・美術】問いをもち自分らしい表現を追求する図画工作・美術科学習
- 【2014年度 小3 図工】はって,はがして,変身ロボット
- 【2014年度 中2 美術】くらしを彩る模様を考えよう
- 【2013年度 小5 図工】アートの中にとびこもう 〜映像のトリックアート〜
- 【2013年度 中1 美術】出会いの学級パネルをつくろう
- 【2012年度 教科構想 図画工作・美術】豊かな造形体験をいかし,自分らしい表現を追求する図画工作・美術科学習
- 【2011年度 小6 図工】アートで松江を紹介しよう 〜動く仕組みを使って〜
- 【2011年度 中2 美術】壁面アート・ダンボールの可能性を見つけよう
- 【2011年度 小5 図工】春季トレーニング中!運動をしている自分の体の動きをねん土で表そう
- 【2010年度 中1 美術】型取れ!ドリーム☆ピーマン 〜彫刻〜
- 【2010年度 小4 図工】世界に一つの私の木をかこう 〜墨を生かして〜
- 【2009年度 小3 図工】ダンボールブロックをつなげよう 〜「これ,なあんだ。」見立てた形から広がる世界〜