このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2021年11月 > 2ページ目

フォトニュース

2021年11月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9

11月6日から10日にかけて、剣道、卓球の出雲地区大会が行われました。本校からは剣道の男子個人、卓球の男子団体、男子ダブルス、女子ダブルスに選手が出場しました。結果は様々でしたが、出場した選手はそれぞれに日頃の練習の成果を発揮すべく奮闘し、卓球女子ダブルスは3位入賞を果たしました。松江市内の大会以上に強豪が集うため当然レベルも高く、思い通りにいかない場面もあったと思いますが、より高いレベルの中に身を置くことで感じたこともあったはずです。今後の練習にぜひ生かしてほしいと思います。大会の一部を紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9

11月9日(火)~12日(金)にかけて、保体・未来創造科・理科の研修会が行われました。特に、未来創造科は、校内の研修会も兼ねており、授業クラスの7-4以外は早めに下校し、全教員が研修会に参加しました。「住みたいまちプロジェクト」の一環として、公民館の取組と住みたいまちのつながりについて考える授業を公開したところ、参加された他校の先生方からも様々な意見を聞くことができ、大変有意義な研修の時間となりました。保体・理科とあわせて授業の様子を一部紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

11月15日(月)に、8年生の全クラスで、島大大学院医学系研究科看護学専攻の3名の学生による健康教育の持ち込み授業が行われました。助産師コースの学生であることから、授業では助産師の制服に身を包み、時間をかけて準備してきた授業「性って何?性別について考えよう」を行いました。生徒は授業者の話にしっかりと耳を傾け、性別について考えるよい機会となりました。また、現在教育実習中の教育学部の学生も参観し、他学部からの視点での授業を見て、今後の参考にすることができました。授業の一部を紹介します。

 

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12

11月16日(火)に、9年生の未来創造科発表会が行われました。9年生に加えて、9年生の保護者の方、8・7年生にも発表を聞いてもらいました。今年度も、住みたいまちづくりをテーマに学習に取り組んでいます。全体発表では、一昨年から昨年にかけての取組についても説明があり、3年間の集大成の発表会となりました。各カテゴリー代表者による発表では、「資源・エネルギー」や「観光・産業」など自分たちの選んだカテゴリーと住みたいまちの関連について、わかりやすく説明をすることができました。その後は、各会場に分かれて、8・9年生と保護者による対面発表が行われました。どの会場でも、自分たちの取組や感じたこと・提言を、工夫して聞く人に伝えようとする姿が見られました。お互いによい学習の機会になったように感じました。発表会の様子を紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9

11月17日(水)に、8年生の数学の授業で、クロムブックを活用した校内授業研究会を行いました。五角形の内角の和が180°になることをいろいろな方法で説明し、クロムブックを用いてクラスで共有した後、考え方の類似したものをグルーピングするという内容の授業でした。3クラスで時間を変えて行われた授業のいずれかを全教員が見学し、放課後に全員でICT活用について研修会を行いました。今後も研修を重ね、各教科でよりよい活用ができるようにしていきたいと思います。授業の一部を紹介します。

1 2 3

ページの先頭へ