





7月6日(水)の5時間目に、山陰教員研修センター(旧前期課程南校舎)3FちどりHで、社会科の授業研修会を行いました。8年3組の地理の授業(指導者;江角啓教諭)を前期課程・後期課程の社会科の教員に加え、他教科の教員や大学の先生方も一緒に参観し、その後でよりよい授業づくりに向けて協議を行いました。大勢の教員に囲まれての授業でしたが、生徒のみんなは島根県の中山間地のある町で人口が増加している理由について真剣に考え、活発に意見交換をすることができました。授業の様子を一部紹介します。
このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2022年7月15日 > 記事
7月6日(水)の5時間目に、山陰教員研修センター(旧前期課程南校舎)3FちどりHで、社会科の授業研修会を行いました。8年3組の地理の授業(指導者;江角啓教諭)を前期課程・後期課程の社会科の教員に加え、他教科の教員や大学の先生方も一緒に参観し、その後でよりよい授業づくりに向けて協議を行いました。大勢の教員に囲まれての授業でしたが、生徒のみんなは島根県の中山間地のある町で人口が増加している理由について真剣に考え、活発に意見交換をすることができました。授業の様子を一部紹介します。