このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校前期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > 学校紹介 > 沿革

沿革

附属小学校沿革の大要

明治8年6月 殿町大野氏(松平家家老)の旧宅内に教員伝習校の附属小学校として開校
明治10年1月 旧島根県合同庁舎(現在県庁南庁舎)付近に新校舎落成移転
明治33年6月 校舎を殿町(現在県民会館)に新築落成移転,学級数9
大正2年2月 小学校教授研究会の組織結成,第1回教授研究発表会開催
大正12年11月 島根県初等教育研究会の組織結成,第1回初等教育研究会開催
昭和3年3月 尋常科12高等科2に学級数増
昭和3年11月 校歌制定
昭和15年1月 炊事室新設,学校給食開始
昭和16年5月 島根県師範学校附属国民学校に改称
昭和22年10月 戦後第1回目の教育研究発表会を開催
昭和24年9月 島根大学附属小学校に改称
昭和26年3月 島根大学教育学部附属小学校に改称
昭和29年7月 戦後第1回目の臨海学校を出雲市川下海岸で実施
昭和29年12月 新校旗を制定
昭和32年7月 戦後第1回目の林間学校を大山で実施
昭和38年4月 大輪町に新校舎落成移転
昭和42年7月 水泳プール竣工
昭和45年4月 全館スチーム暖房工事完了
昭和49年5月 教育後援会設立
昭和50年11月 百周年記念校歌碑除幕式,百周年記念式典
昭和51年11月 百周年記念誌「附属百年のあゆみ」出版
昭和52年6月 「子どものための附属の百年」出版
昭和63年3月 運動場拡張工事,体育館新築工事
平成2年3月 釜山教育大学附属国民学校と交流協定
平成5年9月 大輪町校舎移転30周年記念碑除幕式
平成6年10月 新水泳プール竣工
平成18年3月 本校舎の改築工事完了,竣工記念式典開催
平成18年4月 「子どものための附属の百三十年」出版
平成19年3月 南校舎改修工事完了
平成19年8月 中庭整備事業完了
平成27年3月 特別支援学級閉級
平成27年4月 学習生活支援研究センター設立
平成31年4月 島根大学教育学部附属義務教育学校開校
明治9年~明治20年の校舎
明治40年頃の校舎
昭和38年の卒業式
昭和38年の大輪町校舎
昭和42年の水泳プール
昭和50年百周年記念校歌碑除幕式
平成22年の中庭

ページの先頭へ