このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2022年6月 > 2ページ目

フォトニュース

2022年6月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12

6月14日(火)に、松江総合運動公園で松江市・安来市陸上記録会が行われました。小雨の降る中でしたが、出場した選手は自己ベストを目標に精一杯競技に臨みました。目標を達成できた人もいれば、そうでなかった人もいたようですが、コンディションが悪い中よく頑張ったと思います。県総体への出場権を得た人は、さらに高いレベルで勝負できるように、しっかりと練習に励んでほしいと思います。大会の様子を一部紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

6月20日(月)は、1学期の中間テストが行われます。今週は、テスト前で部活動も休止となっていることから、学年ごとに放課後の学習会を実施しています。補充学習のための教室、質問専用の教室、自学を進めるための教室など、学年ごとに工夫して学習の場を設定し、参加した生徒たちは熱心に学習に取り組んでいます。月曜日のテストで力が発揮できるといいですね。学習の様子を一部紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

6月22日に、芸術鑑賞教室を実施しました。昨年は新型コロナの影響で実施できませんでしたが、一昨年は県立美術館で全島根図画作品展の鑑賞を行いました。今年は演劇鑑賞の順番ということで、東京から劇団「民話芸術座」を招いて、『銀河鉄道の夜』が上演されました。間隔をあけて観劇するために学年ごとに時間を設定したことから、劇団の方には1日に3回公演してもらうことになりましたが、すべての舞台で熱のこもった演技を披露していただきました。普段あまり見ることのできない生の演劇に、生徒のみんなも食い入るようにステージに目を向け、役者さんの演技に魅せられていたようです。なお、鑑賞に関わる費用はすべて同窓会から支払っていただけることになりましたので、申し添えます。ありがとうございました。鑑賞中の様子を一部紹介します。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

6月23日(木)の3・4時間目に、8年生は未来創造科の授業で、「山陰みらい教室」プロジェクトのオリエンテーションを行いました。このプロジェクトは、山陰中央新報 140 周年記念事業として、「山陰みらいテラス~未来を担う中学生と共に考える 10年後,20年後の『島根が No.1 』~」と銘打って、地域の未来を明るく感じさせるアイディアを未来を担う中学生と共に考え発信するという企画で、未来創造科を進める本校の8年生にコラボの声がかかり、実現したものです。これから9月までに約10時間をかけて活動に取り組みます。生徒が授業の中で考案したアイディアは(株)電通未来事業創研などのコンサルタントと共にブラッシュアップし、選定した20案程度を学年内で発表します。特別賞に選出されたアイディアは電通のク リエイティブチームがビジュアル化して紙面で発表することになっています。オリエンテーションでは、(株)電通未来事業創研の方々から、発表までのスケジュールやアイディアに困ったときのアドバイスなどを聞き、途中では島根出身のお笑い芸人「かまいたち」からの激励メッセージも紹介され、大変盛り上がりました。暑い中でしたが、みんな真剣に話を聞くことができました。オリエンテーションの様子を一部紹介します。

 

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

6月23日(木)の6時間目に、全校生徒が参加して、情報モラル講演会が行われました。会に先立ち、生徒支援部長から、4月以降本校でもSNSに関わるトラブルが起きていること、誰もが巻き込まれる可能性があること等の話がありました。講演会では松江警察署の生活安全課職員の方から、具体的な事例を交えて、情報モラルの大切さについて約40分のお話がありました。暑い中でしたが、熱心に耳を傾け、それぞれに情報モラルについて考えることができました。講演会の様子を一部紹介します。

 

1 2 3

ページの先頭へ