このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2022年9月26日

フォトニュース

2022年9月26日

ニュースの写真1

先日、台風で一度延期になった「秋の遠足」に無事出かけることが出来ました。雲の切れ間から太陽がのぞくとじりじりと暑いような天候でしたが、城山公園まで元気に歩いて気持ちのいい遠足になりました。

さあ、交通安全についてや公共機関でのマナーのあり方を皆で確認して、元気に出発です。

当日は前期課程の5年生も城山などで「未来創造科」の活動がありました。観光客に、松江の魅力を調査していました。出発は幼稚園がだいぶ先でしたが、なぜか到着したのは後でした。さすが5年生です。

歩くと、平素自動車で移動している時は見えない景色や物事が見えてきます。9月ですがはやくもポタポタ落ち始めた柿を見つけました。

今回は、5月の遠足で見かけたエイの姿はお堀にありませんでした。

さあ、景色が開けて松江城が見えて来ましたよ。お堀の向こうに黒い木造の天守閣。松江って、素晴らしいですね。

そら組が春に工事で通れず、慌てて大回りした「北惣門橋」。美しくよみがえっていましいたよ。そんなドラマが過去にあると、橋一つにも愛着がわきます(笑)。

さすが附幼の子どもたち。渡りながら、「わあ、木のにおいがする、ヒノキのにおいだ!」「ロボ木ーだ、ヒノキ箸のにおいだ。」「ヒノキ箸じゃなくて、ヒノキ橋だね!」の大合唱。

本当にヒノキ製なのか私には確かなことはわかりませんでしたが、すぐに木材の香りで興味をもてる子どもたち、木育の成果ですね。嬉しく思います。

石垣を見て、「わあ、大きな石がたくさん。」「どうやって上にのせていくんだろう。」「どこかにハートの石があるよ。」

春は満開の美しさにそら組みんなで感動した「ナンジャモンジャ」。秋は樹木の姿が全く姿がかわっていました。春と秋、続けて同じ場所に出かけることで、たくさんの物事に気づいていく子どもたちです。

松江城で、殿様と遭遇!「わあ、サムライだ!」と大喜びでした。殿様、サービス満点でした。ありがとうございました。

お茶・トイレ休憩を挟んで、いよいよそら組は天守閣登頂、ことり組は城山の散策です。

そら組さんの天守閣での様子です。各場所に木札で簡単な解説が出来ていて、例年よりも興味深く見ることができたように思います。

2階の窓から、外を散策することり組を発見。年長になって念願の天守閣、喜びもひとしおです。

14歳で出兵、との話に「義務教育学校8年生で、もう戦うんだ。。」と身近なお兄さんお姉さんに置き換えて実感していました。

最上階、松江が一望できます。前期課程の体育館や校舎が見えて、喜んでいました。

「国宝」でゴロゴロくつろぐ子どもたち(笑)大物です。さあ、降りる方が大変です、気をつけて降りましょう。

さあ、ことり組は周辺を散策します。窓から覗くそら組に大喜び。来年は、登頂しましょう。

天守閣周辺で、たくさんのマツボックリがひろえました。

春に続いて2度目の椿谷。何か宝物が無いか、一所懸命探します。

まだ緑のドングリや、シイ、ツバキの種などを見つけていました。もう少し秋が深まると、たくさんのシイの実や、運が良ければクルミの実など拾えます。ぜひご家庭でお出かけください。

無事合流をして、お楽しみのお弁当とおやつの時間です。おいしそうなお弁当、ありがとうございました。

食後は元気に走り回って遊びました。帰り道(もちろん徒歩)に体力を残しておいてよー。

今回も、島根大学の学生が1000時間体験のボランティアで3名参加してくれました。全力で鬼ごっこをしてくれていました、ありがとう。

帰り道、さすがに皆へとへとでした。でも、頑張って帰りましたよ。保護者の皆様、あたたかいお出迎え、ありがとうございました。

松江の良さを満喫した一日となりました。

集合写真や各スナップ写真は、後日セキ写真館から販売の案内がありますので、どうぞお楽しみに。

 

 

ページの先頭へ