今週は少し暖かい日が続いていますね。今日も子どもたちは、生活発表会に向けて楽しく活動を進めました。 今日は私(太田)が会議で、子どもたちの遊ぶ姿をみら…
フォトニュース
今日は、なんと久々に、そら組・ことり組共に「欠席無し」の全員集合でした。インフルエンザなど感染症が流行している中での全員登園、とても嬉しく思います。 …
今日は、前期課程の1年生担任(および体育主任)である、大谷亮介先生が、そら組を対象に出前授業(小学校の授業体験)をしてくれました。場所は、前期課程体育…
今朝は松江市も雪が積もりましたね。以前もお伝えしましたが、附属幼稚園では、保育の中で3つの「き」を大切にしています。季節の季、機会の機、発達の期。 さ…
寒い1日になりましたね!大雪にならなければ良いのですが(子どもは雪を待ち望んでいますが)。。。 さて、今日の「自分で見つけた遊び」でも、お正月遊びがた…
1月8日、いよいよ3学期が始まりました。皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 子ども用玄関に、濵野先生がお正月…
こどもまつりに伴って、一時休止していた「げんきっこタイム」を先週から再開しています。寒くなって運動することが少なくなりがちですが、朝、しっかり身体をほ…
12月に入ったかと思うと、あっという間に12日となりました。附属幼稚園にはサンタさんは来ませんが、園内の飾りとして、12月はクリスマスの雰囲気を楽しみ…
今日はそら組は前期課程の入学選考日でした。そら組さん、お疲れさまでした。保護者の皆様も、体調管理などお疲れさまでした。 ことり組は、「サラ先生と遊ぼう…