
公民館ごとの活動開始! 今日(6/25)の7年「未来創造科」では、これまでの講演会や生徒アンケート結果などを大谷先生とふりかえりながら、7年生での「…
公民館ごとの活動開始! 今日(6/25)の7年「未来創造科」では、これまでの講演会や生徒アンケート結果などを大谷先生とふりかえりながら、7年生での「…
授業体験会! 今日(6/21)は、小学6年生とその保護者を対象に学校説明・授業体験会を行いました。全体説明と校舎見学に続き、児童のみなさんには、9年生…
インタビューレクチャー! 6月20日(金)7年生の「未来創造科」において、インタビューレクチャーを開催しました。講師としてお招きしたのは、島根大学の大…
新任研修第2弾! 今日(6/20)は、国語、数学、体育、家庭、美術の初任の先生方を対象とした初任者研修会が行われました。18日と今日の初任者研修は前期…
メディアのリスク! 6月19日(木)毎年開催しているメディアについての講演会を、全校生徒を対象に実施しました。島根県警察 松江少年サポートセンターの曽…
廊下に太陽系! 2F廊下に太陽系が現れました。1番目の写真のオレンジっぽい丸が太陽で、ブルーの曲線が地球の軌道です。そして、太陽から8番目に遠い海王星…
新任研修! 今日(6/18)は、この4月から島根県の教員として採用された先生方に対する初任者研修会が行われました。主催は島根県教育センターですが、本校…
広げ深める! 9年生の未来創造科では各カテゴリーに分かれ、自分たちが設定した課題について調べを進めています。外部から講師の方を招き、様々なアドバイスを…
単元2の探究! 先週6月9日(月)8年未来創造科は、この日、職場訪問を軸とする単元2の探究に進みました。まずこの日の朝、一人ひとりの職場訪問先が掲示に…