
先日、秋晴れの下、芋掘りを行いました。1学期に芋苗を植え、頑張って水やりをしてきたサツマイモ。子どもたちの願い通り、大きなお芋に育っているでしょうか。
芋苗植えでもご指導いただいた、島根大学生物資源科学部の門脇先生に再度ご指導いただきます。島根県でサツマイモといえば門脇先生、という先生です。附属幼稚園、贅沢です。
長ーいツルをたどっていき、そこを掘るんだよ、掘った芋は寒いところは苦手だから、冷蔵庫には入れないでね、など、サツマイモについて子どもにわかりやすくご指導いただきました。
さあ、運動会の縦割りペアで芋掘り開始です。年長さん、よろしくお願いします。
植えた時は、あんなに小さかった苗が、こんなに生長して伸びたことに驚きつつ、一所懸命根元を探ります。すると、、、
大きなお芋がザックザク!みんな、大豊作に大喜びです。
これだけの収穫がありました。門脇先生、ありがとうございました。焼き芋パーティー、楽しみです。お手伝いくださるお父様方、どうぞよろしくお願いいたします。