このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校前期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2021年9月

フォトニュース

2021年9月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3

9/3(金)3年生の社会科の学習で、宍道湖でしじみ漁をしておられる方と宍道湖漁協の方にきていただき、しじみについてのお話を聞きました。松江の特産であるしじみは、子どもたちにとってとても馴染みのあるものではありますが、捕り方をはじめわからないことがたくさんあります。しじみ漁師の方から、たくさん捕ることが大切なことではなく、捕り方や捕る量を考えながら長く捕っていくことが大切だと言われたことがとても印象的でした。もってきていただいたしじみ捕りに使うジョレンを実際に持ち上げてみて、その重さとしじみ捕りの大変さを実感していました。直接お話を聞いたり、触れてみたりして学ぶことの大切さをあらためて感じた学習でした。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5

25日の体育会に向けて5・6年生の放課後の活動が始まっています。応援係は、各色の応援合戦をどうしようかと応援リーダーが様々なアイデアを出し合って、組み立てている最中です。また、他の係も当日の役割をイメージして、一つ一つ確認をしながら準備を進めています。体育会まであと2週間ほどとなりました。どの係もここから、ギアが上がっていきます。今後の活動の様子も随時お知らせしていきたいと思います。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5

9/14(火)体育会に向けて「色別会Ⅱ」が行われました。どの色も各色の応援リーダーからふりつけを教わり、曲にあわせて一生懸命踊っていました。色別会Ⅰと比べると、色としてのまとまりが姿として表れ、みんなでよりよいものをつくっていこうという意識の高まりが感じられました。この後17日には色別会Ⅲ、22日には色別会Ⅳと、どこまで高まっていくのかとても楽しみです。ふれあいホールの掲示板には、色別会で見られた子どもの素敵な姿を掲示してあります。自分とは違う色の活動の様子を見ることで、一層これからの活動への意欲が高まることを期待しています。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

9/16(木)「まつえワニの会」の方が捕獲された川の生き物を2年生が見学に出かけ、お話を聞きました。「まつえワニの会」は、島根県自然環境課の許可のもと松江市内の川に生息する外来種の調査、駆除を行っておられる団体です。日本固有の生き物である在来種の保護が大きな目的ですが、外来種にはどういう種類の生き物がいるのかを直接子どもに見せながら話をすることで、生き物を育てることの意味を伝えておられます。目の前にいる一番大きなミシシッピアカミミガメは、40歳ぐらいというお話に子どもたちはとても驚いていました。その他、アメリカザリガニやブルーギルなど実際に松江市内の川で捕獲された生き物も見せていただきました。また、今回は、附属義務教育学校後期課程の横にある川に事前に置いたしかけをあげるところを見せていただき、どのようにして捕まえるのかを知ることもできました。在来種だから良くて、外来種だからダメということではなくて、外来種でも最後まで責任を持って飼いましょうというお話がありました。生き物に対する思いや考え方が深まった時間になったと思います。

ページの先頭へ