このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校前期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2022年6月

フォトニュース

2022年6月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7

6/2(木)バスの乗り方教室がありました。1年生は、入学してから約2ヶ月がたちました。多少のトラブルはあるものの、自分の力で学校までの登下校を頑張っています。今回は、松江市交通局から5名の方に来ていただき、スライドやDVDを使ってバスの乗り方についてのお話と「ICOCA」を使ってのバスの乗り降りについて体験させていただきました。2年生は、昨年度もお話を聞きましたし、1年生よりもバスの乗り方について1年先輩ですので、安全なバスの乗り方について確認ができたようです。松江市交通局の方にお聞きすると、1年生は4月当初、車内で動き回ったり、手すりをもたずに立っていて倒れそうになったりといろいろなことがあったようです。幸い大きなケガなどになっていませんが、お話を聞いたことをもとにして、安全に登下校できるように努めてほしいです。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4

6/3(金)6年生の租税教室がありました。松江税務署から来ていただき、税のしくみや税金をおさめることの大切さについて学びました。6年生は、少し前に「財政教育プログラム」といって、これからの日本の財政を様々な視点からとらえ、国家予算をグループごとにたてる活動を行っています。消費税を含め、様々な税は支払うことを考えると負担が大きいように感じますが、税金があるおかげでわたしたちの暮らしが成り立っていることを学んでいました。学習を行う前と後では、税に対する見方や考え方が随分変わったのではないかと思います。ご家庭でも買い物などの折に、税について話し合ってみてください。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5

6/9(木)2年生が野菜の苗植えをしました。未来創造科の「夏野菜を育てよう」という学習で、自分が育てたい野菜を決めました。今日は、野菜の苗を用意してくださった安藤農園の方に来ていただき、野菜を鉢に移すときに気をつけることや植えた後のことなど、丁寧に教えてくださいました。そして、いよいよ苗植え開始!お話を聞いて分かっているつもりでも、実際にやってみると「土の量はこれでいいの?」「苗がたおれないようにするには・・・」など?がたくさんでてきたようです。直接安藤農園の方に聞きに行く子どももいれば、自分のところに来てもらおうと、手をひく子どももいました。「やっぱりプロはすごい!」とわかっているんですね。近くにいた私には声がかからなかったです・・・。でも、大切なのはこれからです。暑い夏に向かって大切に育て、立派な実がなるようにしっかりとお世話をしていってほしいです。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7

6/21(火)明日はいよいよ体育会です!今年の体育会のスローガンは、「輝け!!力と心を合わせ この春 最高の思い出に」です。また、このスローガンにこめられた思いは、『【のびる】全校が主役で輝いてのびる【つながる】みんなで団結して、次の人次の人へと心のバトンをつないでいく【つくる】初めての春の体育会で最高の思い出をつくる』です。今日、最後の色別会を終え、午後には準備をして、あとは本番をまつだけとなります。ここまで、6年生が1年生から5年生のみんなをしっかりとリードしてくれました。全校のみんなで最高の思い出となる体育会を創り上げてくれることを楽しみにしています。あとは・・・天気ですね・・・。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12
ニュースの写真13
ニュースの写真14
ニュースの写真15
ニュースの写真16

6/22(水)  今年は天気に恵まれ、予定通り体育会を開催することができました。日差しが強く、気温もどんどん高くなる状況ではありましたが、青い空が広がる中、子どもたちの熱気が暑さを上回るぐらい、一つ一つの競技に大きな拍手や声援を送る姿がたくさん見られました。コロナ対応をしながらの体育会も今年で3年目を迎えました。この2年は、今までの体育会で行っていたことの中からできることを選んで取り組んだ体育会でした。しかし、今年は、活動の幅を広げ、「何ができるのか」ではなく「どうやったらできるのか」を考え、工夫しながら取り組みました。5・6年生が中心となってつくった今年の体育会は、新しい形での体育会のあり方を示してくれました。感染対策を取りながらではありますが、応援の声や競技への声援など、コロナ以前のような日常が少しずつ戻りつつあることを感じることもできました。どの学年もそれぞれがこの体育会に向けて抱いためあての達成に向けて、一生懸命取り組んでいる姿にとても感動しました。みんなで創り上げた体育会に向けての思いや高めた力をこれからの学校生活で発揮してくれることを期待しています。保護者の皆様、今年度は平日の開催となりましたが、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。

ページの先頭へ