このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2020年5月21日 > 記事

フォトニュース

2020年5月21日

ニュースの写真1

分散登園2日目、今日は年長そら組が、元気いっぱい登園してきました。なんと、お休み無しの全員集合!安心すると共に、嬉しく思いました。さあ、今年の幼稚園生活をみんなで創っていきましょう。

そら組のみんなも、今日から「新しい生活様式」の幼稚園です。でもさすが、一回の説明で徹底するあたりが、年長さんです。

トイレや手洗いといった生活習慣を行うときや、次の活動で移動する場面などで、密な状況が起こりがちです。そこで、学級を2つのチームにわけて、時間差で行動するようにしています。「つきチームさん、先にトイレ行ってきましょう」のようにしています。「つき」と「ほし」、懐かしい響きです。。

もちろん、自覚して行動できるように、指導もしました。年長さん、年少さんの良きモデルになって欲しいと思います。

そら組のみんなもとても落ち着いていて、ご家庭で様々な配慮をしながら、休園期間中お過ごしだったんだろうな、と感じました。さあ、待ちに待った、「自分で見つけた遊び」の時間。改めて、年長の遊びは「めあて」「目的・意図」が明確だな、と今日思いました。

では、今日の様子を写真でお伝えします。

昨日の年少さんも気づいていた、センダンの樹の紫の花。見ているだけで無くて、何とか摘もうとしていました。滑り台の網から届くかな?この辺ならジャンプで届く!

試行錯誤しながら、花摘みをしました。樹全体が綺麗な薄紫色になっています。機会があればご覧ください。

他にも、園庭の自然に気づくだけでなく、目的意識をもってそれを集めたり、ごっこ遊びに使ったりしています。先日のブログで紹介したメタセコイヤの実。

シロツメクサの花。

カエデの葉。とある事情で喜んでいましたが、何故かわかりますか?

休園中にたくさんに増えたメダカも早速見つけました。少し肌寒い中でしたが、ひょうたん池に入って、逃げ回るメダカをどうやったら捕まえられるのか試行錯誤。もちろん、道具は使わず、手のひらで大切にすくいます(今日は短時間で上げました)。

チームに分かれてのサッカー。誘い合って、久々の友だちとの遊びを楽しんでいました。

木馬育(もくばいく)にも挑戦です。長い廊下を、最後まで歩きます。

スクールメールでお伝えしましたが、来週26日から通常登園が始まります。それまで分散登園が続きます。皆様よろしくお願いします。

ページの先頭へ