このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2021年4月22日 > 記事

フォトニュース

2021年4月22日

ニュースの写真1

良い天気が続きますね。はやいもので、園庭で遊んでいると汗ばむような季節になりました。前庭のツツジが綺麗に咲いています。

先日、年長のお母様から教えていただきましたが、ツツジの木で色違いの花がさいているのは、違う色のツツジを接ぎ木してあることが理由だそうです。「キメラ(ギリシャ神話に出てくる頭がライオン、胴がヤギ、尾がヘビという怪物)」と言うそうです。

子どもの疑問を親子で一緒に調べられたそうです。日常生活の中にある「なぜ?」「おもしろいな!」を、そのままにせず立ち止まって調べていくと、面白いですね。私(太田)も勉強になりました、ありがとうございました。

さて、それではここ1週間の子どもたちの様子を写真でお届けいたします。

そら組、ことり組共に絵本貸し出しが始まりました。図書司書の重白先生が絵本の部屋の環境設定や、新書の選定、貸し出しの補佐をしています。保護者の皆様も、絵本についての質問や新書の希望などありましたら、重白先生に声をかけてください。

ことり組は初めての絵本借り。本の選び方、借り方を丁寧に教えてもらいました。

2年間で、いろいろなジャンルの絵本を借りて欲しいと思います。ご家庭でお子さんとじっくり絵本の世界をお楽しみください。

 

年長そら組は、朝の体操が始まりました。本園と学習生活支援センターで開発した、体幹を整える「体ほぐし体操」に毎朝取り組んでいます。朝、しっかりと筋肉をほぐし、その後の自分でみつけた遊びで様々な筋肉を使うことで、芯のある身体をつくり、就学に向かっていきます。

あれ?築山の上に何人かいるぞ? まあ、しっかり体操をしているので、今日はよしとしましょう(笑)。

はりきって体操しているな、さすが年長さん。。。ふとテラスをみると、たくさんのことり組さんが!

何をしているのか、気になるよね。一緒に体操してもいいよ、と声をかけますが、みんなでジーッと見ています(笑)。朝、落ち着いて身の回りの支度ができるようになったら、ことり組も一緒に体操をしていきます。4月は、「たけのこ体操」もしています。

 

さて、先日4月生まれのみんなの誕生会を行いました。昨年度はコロナウイルス対策として学年別にしていましたが、本年度は換気や座る位置に対策をしながら、全園児でお祝いをすることにしています。

誕生児さんが何歳になったのか自己紹介をして、インタビューに答えます。インタビュー内容は3つのくじ(好きな遊び・好きな食べ物・大きくなったら何になりたいか)で決まります。先にそら組さんが見本をしてくれるので、ことり組さんも上手にインタビューに答えていました。

お祝いの歌をみんなで歌って、誕生絵本をもらいます。

この後は各学級にわかれて、お家の方に書いていただいたメッセージカードを紹介したり、赤ちゃん写真を見せてもらったりします。心温まるメッセージと、可愛い可愛い写真をありがとうございました。ご家族に大切にされていることが、園児にもきちんと伝わっていきます。とても嬉しい時間です。

最後は、お楽しみのおやつ。4月は、サクラあんパンでした。とても好評で、ほぼ残さず喜んで食べていました。

4月生まれのみんな、お誕生日おめでとうございます。これから1年、52名全員のお誕生日を大切にお祝いしていきたいと考えています。

 

地域にお住まいの嶋田さんから、毎年メダカをたくさん頂戴しています。今年も大切なメダカをわけていただきました。

ビニール袋をそーっと破いて、ひょうたん池にはなします。

オレンジ色、白色、背中が銀色のさまざまなメダカに大喜び。幼稚園では、道具を使わずにメダカを捕まえるよう約束しています。体温でやけどしてしまうので、手をお皿にして、水と一緒にさっとすくいます。

口で言うと簡単そうですが、かなり難しいです。だんだん、どこにメダカがいるのか、どうメダカが泳ぐのか、生態的な特徴に気づいていきます。子どもの観察力や発想力、すごいです。

嶋田さん、ありがとうございました。みんなで大切にしていきます。

 

さあ、どんどんいきます。そら組では、園舎をきれいに掃除するピカピカタイムが始まっています。掃除の場所ややり方を自分たちで考えて、グループ毎に取り組んでいます。意欲まんまん、年長さん、よろしく!

 

では、最後に「自分でみつけた遊び」の様子をお伝えします。

ウサギのクローバーが大好きなことり組。ウサギが食べられる草を探して、摘んできて、クローバーの口元に運んでいます。

なぜか、その草花をフェンスに挿して飾りにする遊びが始まりました。

「こうするとすてきでしょう?」うん(笑)、そうね。面白い発想ですね。

 

あらら、ツリーハウスの軒下にオレンジの帽子が!!驚いてとんでいくと、ドングリを拾っていました。やさしいそら組さんが付き添っていてくれました。よくみつけたね、ドングリ。

 

砂場大好きことり組。自由に使ってよい、タライに貯めた水を、一生懸命スコップですくって砂場に移しています。スコップなので、なかなか水がたまりません。

ある瞬間、良い考えが浮かびました。「そうだ、バケツを使えばいいんじゃない?」

このアイデアに、まわりのみんなも賛同。「ほんとだ、いっぱい集まるね!!」

それからは、バケツ大会開催です。バシャバシャ、水がたまっていきました。ことり組、面白いです(笑)。一つ一つが、大発見です。

 

あっという間にピーピー豆が大きくなっていきます。それに気づいたそら組さん、豆を割ってびっくり。「わあ、可愛い豆が1,2,3,、、」

あまりに可愛い豆なので、先生と一緒に鉢に植えて育てています。翌日、「わあ、芽が出てる!!」と大騒ぎ。ホントかな(笑)水やりしていきましょう。

同じくそら組さん、色とりどりの植物を使って色水遊びが始まりました。

どうやったら綺麗な色が出るかな?すりこぎをつかってみます。

色とりどりの色水が出来ています。さあ、今後どんな遊びや発想につながっていくのか、楽しみです。

もっとお伝えしたいことがあるのですが、長くなってきたのと、本日から始まる給食の準備にでかけるので、ここで終わります。

来週の保育参観で、子どもたちの遊びの様子をみていただきます。総会共々、よろしくお願いいたします。

 

 

ページの先頭へ