このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2021年12月24日

フォトニュース

2021年12月24日

ニュースの写真1

本日、2学期の終業式を行いました。子どもたち、幼稚園内を大掃除して、2学期の活動を振り返りました。今年も保護者の皆様に支えられて無事終えられますこと、感謝します。さあ、いよいよ3学期ですね。皆様よいお年をお迎えください。

さて、新聞やテレビなど各種報道もしていただきましたが、先日、幼稚園とJAXAをオンラインでつないで「宇宙教室」を行いました。

民間の前沢さんが宇宙に行き、またJAXAからも宇宙飛行士募集(学歴を問わず)といったニュースが同時期にありましたね。今の幼稚園児にとって、どうやら本当に宇宙は見果てぬ夢ではなくて現実的な夢になるようです。私(太田)のように宇宙に憧れた世代からすると、うらやましく感じます。

さあ、そんな夢を乗せるバルーンロケットをみんなで作りました。制作過程にきちんと科学的裏付けがあるのですが、それは知らなくてもお手本通りに作るとバランスの良いロケットが完成します。

テレビでは放映されませんでしたが、作り終えた後は園庭でロケットを飛ばして遊びました。

さあ、宇宙教室の翌日。どう遊ぶのかな、と楽しみにしていると、早速自分なりの工夫をし始めました。「あのね、空気をパンパンに入れるより、少し抜いた方がまっすぐ飛ぶよ。」やってみると、本当にそうなります。すごい。

また、尾翼の位置を動かしてどう飛ぶのか実験です。左右に揺れたり、自分の手元に戻ってきたり。面白い飛び方になると、真似し合って一緒に実験です。

この宇宙教室をきっかけとして、島根大学の深見俊崇教授と、子どもの遊びの中に科学的な見方や考え方がどう現れていくのかを、今後継続研究していきます。宇宙教室も、子どもにも保護者の皆様にも好評だったので、また第2回が出来ると良いな、と考えています。ぜひ、冬休みに冬の夜空を見上げて、興味関心を膨らませてくださいね。

 

さて、先日サークル「おもちゃ箱」のお母様方に、令和3年度おもちゃ箱公演をしていただきました。

ハンドベルの演奏あり、

色水の手品があり、

「あまのいわと」の劇がありの、楽しい事盛りだくさんの公演でした。

子どもたち全員に手作りカスタネットを作っていただき、「太陽さん」と一緒に演奏をしました。お母さん方のパワー、凄いですね!準備練習など大変だったかと思います、本当にありがとうございました。

YouTube限定配信、たくさん観ていただいているようで、嬉しく思います。しばらく限定公開しておきますので、ご覧ください。

 

松江市立中央図書館より「おはなしもみの木」さんにお話出前(ストーリーテリング)をしていただきました。

絵本ではなく、語り手さんの素話を、暗くした部屋で聞かせていただきました。ことり組は「けんいちとみけやのおはなし」「三びきのやぎとがらがらどん」、そら組は「かさじぞう」「こびとのくつや」のお話でした。

とても集中して聴いていました。冬休みも、せひ親子読書をしてくださいね。おはなしもみの木さん、ありがとうございました。

 

さて、最後は、tontonの大谷さんから、附属幼稚園に「KUMINO(クミノ)」という積み木をご寄贈いただきました。

以前、山陰中央新報でも大きく報じられていたので、ご存じの方もおられるかと思います。シンプルな形の積み木を、様々に組み合わせて遊ぶ木製遊具ですが、この度、tontonさんが県産材(安来)を使って製造を始められました。それを、木育推進園である附属幼稚園にご寄贈くださいました。

安来産の、「ヒノキ」「スギ」「オハグロスギ」と異なる木材で製造されています。色の違いがわかるでしょうか。附属幼稚園の子どもたち、「やっぱり、ロボ木ーのヒノキがいいね!」と言っていました(笑)、さすがです。どれも手触り、香りとも個性があります。

どのような事ができる積み木かというと、これは、トナカイ。

これは、カブトムシ。

これは、お花。

早速、自分たちなりに発想して、組みはじめます。2カ所に溝があり、つむ、くむ、かむ(かみあわせる)という基本形があります。

線路でしょうか。

溝のおかげで、カラ木ーとは違った強度のタワーもできました。大谷さんには、「さすが、附属幼稚園の子どもたち、飲み込みのスピードや発想の広がり方が違う」と言っていただきました。

島根県産材の「KUMINO」、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

おもちつきについては、また新年にセキ写真館さんから写真販売がありますので、楽しみにお待ちください。お手伝いいただいた文化部の皆様、スズカケの会のお父様方、ありがとうございました。仁多米の、本当に美味しいお米でした。

では、改めまして皆様、2学期も本園の教育に多大なるご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。3学期、元気な子どもたちの顔を見るのを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

ページの先頭へ