学習指導案
全指導案
(全 347 件)
- 【2010年度 中2 理科】不要な物質はどのようにしてとり除かれるのだろう 〜動物のからだのはたらき〜
- 【2010年度 中3 理科】いろいろなエネルギー(仕事とエネルギー)
- 【2010年度 小3 音楽】おはやしの音楽の特徴を感じ取ろう
- 【2010年度 中3 音楽】日本や諸外国の伝統音楽が生み出す声の音色の特徴を感じ取ろう
- 【2010年度 中1 美術】型取れ!ドリーム☆ピーマン 〜彫刻〜
- 【2010年度 小4 図工】世界に一つの私の木をかこう 〜墨を生かして〜
- 【2010年度 小2 体育】どんどん広げよう 2年2組運動パーク 〜腕支持・逆さ・回転感覚づくりをめざして〜
- 【2010年度 中1 体育】なめらかな動きを身につけよう! 〜器械運動(マット運動)〜
- 【2010年度 中3 技術】沖縄修学旅行のCMを作ろう 〜マルチメディアの活用〜
- 【2010年度 小5 家庭】思いをこめて,おいしいごはんとみそ汁を作ろう
- 【2010年度 中2 家庭】自分にあった衣服を購入しよう 〜商品の選択と購入〜
- 【2010年度 中1 技術】「技術ってどんな教科」〜箸づくりから技術の学習を見とおそう〜
- 【2010年度 中1 家庭】箸入れをつくろう 〜小学校で学んだことを生かして〜
- 【2010年度 小5 外国語活動】どんなヒントがいいのかな? 〜What’s this ? を使ったクイズ大会〜
- 【2010年度 中2 英語】接続詞を使って自分の考えを相手に納得してもらおう 〜Unit 5 A Park or a Parking Area ?〜
- 【2010年度 中3 英語】Unit 3 Our Sister in Nepal 〜現在完了形を極めよう〜
- 【2009年度 年少 保育】ぴかぴかハートを大きくするぞ
- 【2009年度 中2 国語】メロスを読み味わおう 〜シナリオで楽しむ小説世界〜
- 【2009年度 小1 国語】声に出して楽しもう 〜「たぬきの糸車」〜
- 【2009年度 小5 社会】知ろう いかそう! 身の回りの情報 〜集まる情報とそのいかし方〜
- 【2009年度 中1 社会】中国・四国地方を歴史から探ってみよう
- 【2009年度 中2 数学】図形を探って伝え合おう 〜いろいろな四角形〜
- 【2009年度 小3 算数】石取りゲーム必勝法をとき明かそう 〜あまりのあるわり算〜
- 【2009年度 小5 理科】じ石の力を生み出そう 〜電流のはたらき〜
- 【2009年度 中1 理科】地層から大地の変化を読み取ろう
- 【2009年度 小4 音楽】おはやしのリズムやふしで遊ぼう
- 【2009年度 中2 音楽】旋律づくりをしよう 〜イメージを音へ,そしてメロディーへ〜
- 【2009年度 小3 図工】ダンボールブロックをつなげよう 〜「これ,なあんだ。」見立てた形から広がる世界〜
- 【2009年度 中1 体育】マット運動
- 【2009年度 中3 保健】健康な生活と病気の予防「医療品と健康」
- 【2009年度 中3 保健】健康な生活と病気の予防「運動・食生活・休養と健康」
- 【2009年度 小6 家庭】マイ・エプロンをつくろう 〜自分にあったポケットを考えよう〜
- 【2009年度 中1 技術】ものづくりの技術を生活に生かそう
- 【2009年度 中1 英語】Unit 7 カナダの学校 〜質問をして話題を盛り上げよう〜
- 【2009年度 小5 外国語活動】外国の文化を紹介しあおう 〜Thanksgiving Day (感謝祭) を中心に〜
- 【2008年度 小3 国語】主人公の成長を読み取ろう -「モチモチの木」ー
- 【2008年度 中3 社会】地球環境の危機的状況に対して私たち消費者は
- 【2008年度 中1 社会】結桶革命! 〜結桶から中世後期の社会変化をさぐろう〜
- 【2008年度 小5 社会】島根にあるノートパソコン工場のひみつをさぐろう!
- 【2008年度 中2 数学】広げよう 図形の世界 〜四角形の分類〜
- 【2008年度 小5 理科】とけた物のゆくえをさぐろう! 〜もののとけかた
- 【2008年度 中2 理科】化学変化を現象とモデルで説明しよう 〜化学変化と原子・分子〜
- 【2008年度 小4 音楽】ハモるって 気持ちいい! 〜リコーダーの響きを歌声にかえて〜
- 【2008年度 中3 音楽】声の重なりによる響きを感じあおう 〜ア・カぺラに挑戦〜
- 【2008年度 小5 体育】みんなの力でつなげよう! 〜ソフトバレーボールチームの挑戦〜
- 【2008年度 小6 家庭】朝食のおかず作りのコツをつかもう
- 【2008年度 小6 外国語活動】Let’s go shopping.〜もっと英語で話したい!〜