New

今週も暑い日が続きそうですね。今日は、午前中「松江市教育研究会Bブロック全校園代表者会」に参加してきました。これは、松江市の国公立幼・小・中・義務・特支、高校などの学校園が地域別ブロックに分かれて、研究等を進めていく会になります。国、県、市など、様々な組織の一員として、附属も参加していますことを、ご承知おきください。
会場の母衣小学校から、掛け参じて、何とかプール遊びの時間に間に合いました!よかった。
こんな暑い日は、プールに入ると身も心もスッキリします。
しかし、ラインネットでもお伝えしましたが、プールまでの往復の道中が、灼熱の熱さになっています。火傷をするといけないので、急なお願いで申し訳ありませんが、サンダルの準備をよろしくお願いします。
というわけで、あっという間に給食の時間になってしまいました。
今日のメニューです。美味しくいただきました。見ていただくとわかると思いますが、お楽しみでパンに付ける「チョコスプレット」がついています。担任が「パンをちぎって、少しずつチョコを塗るんだよ。」とアドバイスしましたが・・・子どもたちの顔がどうなったのかは、想像通りです(笑)。
ことり組。
そら組。
さて、先日、「スズカケの会」懇親会を計画したところ、たくさんの男性保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。和気あいあいと、とても楽しい時間になりました。今回、ご都合が合わなかった皆様も、これからのスズカケの会の活動をどうぞよろしくお願いいたします。
お父さん方との会話の中で「うちの子は園の話を家で全然しないけど、フォトニュースを見ながらだと、いろいろと話をしてくれる。」という嬉しいお話をいただきました。私の娘も附幼出身ですが、おかげさまで私が全園生活を知っているので、帰ってからの会話に事欠きませんでした。ぜひ、給食の写真1枚でも会話が弾むと思いますので、有効に使っていただけると嬉しいです。
明日は講座「抹茶と和菓子」を予定しています。