








11/20(水)松江警察署生活安全課のみなさんに協力していただき、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が校庭側から体育館をのぞくという場面からスタートし、体育館で授業をしていた教員が直接対応、子どもたちは教室へ避難、他の職員への連絡、警察への通報、情報の共有……など、マニュアルに沿って対応を進めました。各教室ではバリケードをつくって侵入に備えました。訓練後、体育館に集まり、防犯教室を開きました。「いかのおすし」の確認の他、時々防犯ブザーの電池のチェックが必要だということも教えていただきました。