このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2025年4月11日 > 記事

フォトニュース

2025年4月11日

ニュースの写真1

ことり組さん、入園式を無事に終えて、今日からいよいよ園生活が始まりました。朝、全員が保護者の皆様と離れることができましたね。涙が出た子どもも、すぐに気分転換が出来て、遊びはじめることが出来ました。とても落ち着いた雰囲気で安心していますが、これから5月くらいまでは、いろいろな気持ちになることと思います。焦らず心穏やかに園で過ごせるよう、一緒に支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

今日は朝登園してから、保育室でゆっくりと遊んで過ごしました。ままごとをしたり、本園名物の積み木「カラ木ー」で遊んだり、新聞紙で剣を作ったりと。自分で保育室の環境の中から遊びを見つけていました。

幼稚園で自分の遊びや居場所が見つかると、安心して過ごせるようになると思います。そこから、少しずつ、友だちとの関わりが生まれていきます。焦らずに、支えていきたいと思います。

今日はそら組さんが、ことり組さんの様子を見に来てくれました。自分のペア(同じマーク)を探して「よろしくね。」と挨拶をしたり、一緒に遊んでくれたりしました。ありがとう、年長さん。

入園当初はお子さんがどんな様子か心配されていると思いますので、なるべく多くの写真を掲載してフォトニュースをお伝えしていきたいと思っています。なるべく全員が映るように、とは思いますが、なかなかそうならない事が多いと思いますので、そこはご了承ください。

そら組は、午前中、たっぷりと「自分で見つけた遊び」を楽しみました。また、「遊びの中にある学び」について、今後折を見てお伝えしていきたいと思います。

「親子なかよし会」前のことり組の様子です。すぐに集まって、先生の顔をみながら話を聞くことが出来ました。すごいぞ!

ことり組保護者の皆様、今日はお忙しい中、親子なかよし会及び評議員選出の会にお出かけいただき、ありがとうございました。

お子さんのキラキラをたくさん聞かせていただき、「明日からの保育にまた生かしていける」と担任も喜んでいました。

評議員選出も、積極的に手を上げていただき、すぐに決まりましたこと、ありがとうございました。また、ご説明いただいた令和6年度の評議員の皆様も、ありがとうございました。

保護者の皆様、またPTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。ご家庭と幼稚園で一緒に、お子さんの育ちを支えていきましょう。

ページの先頭へ