このページの本文へ

島根大学教育学部附属幼稚園 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2025年4月14日 > 記事

フォトニュース

2025年4月14日

ニュースの写真1

今日から早速給食が始まりました。原則、そら組は前期課程ランチルームで食べますが、今日はことり組の初日ということで、両学級保育室で食べました。

ことり組、準備段階からとても落ち着いていて、静かでしたよ。すごいすごい。

きょうのメニューです。ことり組は、最初はこのくらいの量で盛り付けて、食べられる人は「おかわり」で調整しようと思います。給食スタッフの皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

準備ができました、「美味しい給食を いただきます!」

牛乳パックを見て、「開けて口着けて飲むの??」いえいえ、ストローがあるよ。ストローの開け方を、かおり先生が説明します。

さあ、では、子どもたちの「美味しい笑顔」をお届けします。

そら組さんも、給食スタートです。「美味しい笑顔」をお届けです。

次回木曜日は、基本「ごはんメニュー」になります。お楽しみに。

さて、今日は預かり保育「にじいろタイム」もスタートする日です。担当してくださる ゆかり先生と ゆきこ先生を紹介する式をしました。

向かい合って、園歌を歌いました。これからどうぞよろしくお願いいたします。

お二人の先生は、13:40には出勤されて、保育の準備をしてもらいます。同時刻、担任と預かりをする子どもについて、引き継ぎをします。どんな気持ちで午前中すごしたか、怪我をした理由と症状、ケンカをして関係が難しくなっていないか、などなど。この担任との連絡・引き継ぎを大切にしたいと思います。

各学級、さようならをする時に、にじいろタイムに行く子どもたちを迎えに来てもらいます。

さよならをした後で一列に並んで、みんなの部屋に出発!

今週は、まだことり組が園舎探検など生活の約束を全部していないこともあるので、みんなの部屋でゆったりと過ごす計画です。みんなの部屋には、カラ木ーや木製おもちゃを準備しています。

にじいろタイムに関しまして、我々もやってみて気付く事がたくさんあると思います。保護者の皆様も、分からないことがありましたら、遠慮無くご質問、ご相談ください。より良いにじいろタイムになるよう、改善していこうと思います。

ページの先頭へ