このページの本文へ

島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程 ホーム

Menu

サイトマップ

このページの位置: ホーム > フォトニュース > 2024年12月 > 2ページ目

フォトニュース

2024年12月

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

コーラス部と交流!

上村さんの今の活躍の原点は、中学生のときの合唱部。放課後には、コーラス部との交流会がありました。上村さんと松下さんを囲んで、「どうやったら高い声が出ますか?」などの質問をしたり、逆に上村さんから「合唱部に入ったことで自分に変化があった?」などの質問がされたりしていました。最後に今年のNコン課題曲を松下さんのピアノで歌いました。短い時間ではありましたが、なんと贅沢な時間だったことでしょう。

音楽が人と人とをつなげた今日の一日でした。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9
ニュースの写真10
ニュースの写真11
ニュースの写真12
ニュースの写真13
ニュースの写真14
ニュースの写真15
ニュースの写真16
ニュースの写真17
ニュースの写真18

8年生未来創造科発表会!

今日(12/6)午後、8年生の未来創造科発表会を行いました。お世話になった職場(事業所)の方や8年生の保護者の方など、たくさんの方々に発表を聴いていただきました。前半は体育館で全体発表を行い、5月からの取組の過程や職場訪問で情報収集して得て感じたこと、考えたことなどを代表の生徒がスライドを用いて発表しました。後半の対面発表では、7年生に対して一人ひとりがこれまでの探究の内容や住みたいまちイメージの変容(深まり)などを伝えました。7年生も質問したり、感想を言ったりして、来年の自分の探究に生かそうとしている姿が見受けられました。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5

「未来創造科」つながり!

今日(12/6)、群馬大学共同教育学部附属中学校から上原永次校長先生をはじめ4名の先生方が、8年生の未来発表会の日に合わせて来校されました。群馬大附中さんも本校と同じ名前の「未来創造科」として探究学習を展開されています。両校、お互いのカリキュラムや取組を説明したのち、意見交換を行いました。群馬大附属さんからとても参考になる取組や手法をお伺いすることができ、大変勉強になりました。意見交換ののち、8年生の発表を参観していただきました。遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6

 

つながる ひろがる!

先週末に、9年生の未来創造科に関わるイベントがありました。

まず「産業と観光」カテゴリーの商店街活性化チームが、カラコロ工房で行われた「2024 Christmas Market」に参加しました。きっかけは、彼女たちが企画・運営を行った白潟本町商店街周辺でのハロウィンスタンプラリーです。その様子を見られた松江工芸つながるプロジェクトさんから、ぜひイベントの企画に携わってほしいと依頼がきました。中学生ならではの感性を生かし、このイベントでもスタンプラリーの企画を考えたり、当日は受付担当をしたりしました。

続いても「観光と産業」のカテゴリーの若者ワイワイチームです。「若者にもっと松江の魅力を楽しんでほしい」という思いから、風流堂さん、AUTHENTICcafeさんに協力いただき、9月の土曜夜市で和×韓スイーツ「クロッフル」を考案し販売しました。それが好評だったため、数か月経った先週末、風流堂さんにて再販売していただきました。商品は大好評で、風流堂さんからも「中学生だからこそできる柔軟な思考で、和菓子屋には考えつかない商品だ」と言っていただくことができました。

ニュースの写真1
ニュースの写真2
ニュースの写真3
ニュースの写真4
ニュースの写真5
ニュースの写真6
ニュースの写真7
ニュースの写真8
ニュースの写真9

税の作文・書写で表彰!

松江地区納税貯蓄組合連合会の租税教育の一つとして取り組まれている「中学生の税についての作品(作文・書写)」の本年度の審査の結果、7名の生徒が受賞し、今日(12/9)、校長室にて表彰伝達式が行われました。松江税務署から森田署長様と担当の齋藤様が来校され、受賞した生徒一人一人に賞状と記念品が渡されました。

《作文》

【中国税理士会会長賞】9年 片岡 睦深さん

【松江地区納税貯蓄組合連合会会長賞】9年 大櫃愛莉さん、7年 福田 豊さん

【中国税理士会松江支部長賞】7年 多田 光佑さん

《書写》

【松江税務署長賞】8年 山根こころさん(書写)

【松江地区納税貯蓄組合連合会会長賞】7年 岩見 環さん

【中国税理士会松江支部長賞】8年 足立 理桜さん

受賞した皆さん、おめでとうございました。

1 2 3 4 5 6

ページの先頭へ